壮行会(10/2)
今日は来週から中国に派遣されることになった元同僚を囲んでの壮行会と称した飲み会。自分が一応幹事となって店をセットした。
2回ほど来ている店だが、2階の座敷に入るのは初めて。ほかに客もなくなかなかいい雰囲気だった。ちょっと料理の量が少なかったけれど。
主賓も定刻に到着して楽しく飲んだ。もう10年前になるが、同じ係で係長以下、一緒に働いた面々だ。懐かしい話から相変わらずの馬鹿話まで。
同じ年代の中で自分だけが仕事の出来が悪く、いろいろ助けてもらった思い出もあるし、来年には自分一人だけ主任に取り残されそうではあるが、まあそれも実力だし。寂しい気持ちはあるが、仕事で何も実績を残していないのだから仕方ないだろう。
8時過ぎには旅行帰りのもう一人が合流し、いろいろと話を聞いた。とにかくこの人はかなりの語りべなので、面白いネタがたくさん出てくる。2次会、3次会と行き、楽しい一日は終了した。
久しぶりに夜中に歩く帰路は、まだ火曜日ということもあり、人も少ない。一気に秋らしくなった気候のせいで深い夜の闇を感じた。
(今日の富山walker)
1万歩くらいだろうが、途中で歩数計が狂っていた。
2回ほど来ている店だが、2階の座敷に入るのは初めて。ほかに客もなくなかなかいい雰囲気だった。ちょっと料理の量が少なかったけれど。
主賓も定刻に到着して楽しく飲んだ。もう10年前になるが、同じ係で係長以下、一緒に働いた面々だ。懐かしい話から相変わらずの馬鹿話まで。
同じ年代の中で自分だけが仕事の出来が悪く、いろいろ助けてもらった思い出もあるし、来年には自分一人だけ主任に取り残されそうではあるが、まあそれも実力だし。寂しい気持ちはあるが、仕事で何も実績を残していないのだから仕方ないだろう。
8時過ぎには旅行帰りのもう一人が合流し、いろいろと話を聞いた。とにかくこの人はかなりの語りべなので、面白いネタがたくさん出てくる。2次会、3次会と行き、楽しい一日は終了した。
久しぶりに夜中に歩く帰路は、まだ火曜日ということもあり、人も少ない。一気に秋らしくなった気候のせいで深い夜の闇を感じた。
(今日の富山walker)
1万歩くらいだろうが、途中で歩数計が狂っていた。
- 関連記事
-
- 歩かない(10/4) (2007/10/04)
- 疲れ(10/3) (2007/10/03)
- 壮行会(10/2) (2007/10/02)
- 衣替え(10/1) (2007/10/01)
- やはり寒いか(9/30) (2007/09/30)